【windows10 IoT】ご利用環境によるライセンスの種類について
---目次---
Windows10ライセンスの種類について
Windows10OS種類ごとのライセンス形態
Windows10 Proでは「パッケージ版」「OEM版」「DSP版」「ボリュームライセンス版」からライセンスを選ぶことができます
Windows10 Enterpriseのライセンスは「ボリュームライセンス版」となり、別途Windows10 Proのライセンスが必要となります
Windows10 iot Enterpriseのライセンスは「Embedded版」のライセンスとなります。
Windows10 Enterpriseのライセンスは「ボリュームライセンス版」となり、別途Windows10 Proのライセンスが必要となります
Windows10 iot Enterpriseのライセンスは「Embedded版」のライセンスとなります。
特定用途向けOSってどんなOSなの?
特定用途向けOS(Embedded OS)について
「Embedded OS」は業務アプリケーションなどの特定用途向けのOSで、組み込みシステムなどさまざまなデバイスに利用することができますが、家庭用や一般事務用などの汎用向けの用途としては利用することはできないOSライセンスとなります。
「特定用途」とは 医療システム、POSシステム、在庫管理システム、受発注システムといった業務用アプリケーションを稼動させるといった特定の用途を指します。
「特定用途」とは 医療システム、POSシステム、在庫管理システム、受発注システムといった業務用アプリケーションを稼動させるといった特定の用途を指します。
利用目的によるOSの選択
事務用パソコンなど一般的な用途でのご利用の場合は「Windows10 Pro」または「Windows10 Enterprise」のSACモデルを使用することで機能アップデートを行い、常に 最新のOSバージョンでの運用が可能です。
在庫管理システムや医療システムといった特定の業務アプリをご利用の場合は「Windows10 iot Enterprise」の機能アップデートを行わないLTSCモデルを使用することで同じOSバージョンで安定したシステム運用が可能です。
在庫管理システムや医療システムといった特定の業務アプリをご利用の場合は「Windows10 iot Enterprise」の機能アップデートを行わないLTSCモデルを使用することで同じOSバージョンで安定したシステム運用が可能です。
機能アップデートを行わない「LTSC」モデルについて詳しく知りたい方は「Windows10の機能アップデートについて」の記事をご参照ください。
>>【windows10 IoT】機能アップデートを必要としないWindows10について
>>Windows10 IoT LTSCモデルの製品情報はこちら
>>【windows10 IoT】機能アップデートを必要としないWindows10について
>>Windows10 IoT LTSCモデルの製品情報はこちら
H110M6-SF2【スタンダードモデル】
Win10 IoT Ent 2019 LTSC
Win10 IoT Ent 2019 LTSC
Win10IoT 2019 LTSC搭載
スタンダードモデル
スタンダードモデル
・CPU:Pentium【CPU変更:可】
・メモリ:4GB
・ストレージ:SSD-250GB
・メモリ:4GB
・ストレージ:SSD-250GB
H110M6-SF2【スタンダードモデル】
Win10 IoT Ent 2016 LTSB
Win10 IoT Ent 2016 LTSB
Win10IoT 2016 LTSB搭載
スタンダードモデル
スタンダードモデル
・CPU:Pentium【CPU変更:可】
・メモリ:4GB
・ストレージ:SSD-250GB
・メモリ:4GB
・ストレージ:SSD-250GB
ご利用環境によるライセンスとプロダクトキーの選択について
ご利用環境によるプロダクトキーの選択
Windows10のプロダクトキーには、ご利用のPC環境に合わせてプロダクトキーを選択することが可能です。
「PKEA」のプロダクトキーは、ひとつのプロダクトキーを1台のパソコンに入力してライセンス認証を行うので、導入するパソコン台数が少ない場合に適したプロダクトキーとなっています。
「ePKEA」のプロダクトキーは、ひとつのプロダクトキーを複数のパソコンで共有しパソコンごとの入力が不要なので、導入するパソコン台数が多い場合に適したプロダクトキーとなっています。
「PKEA」のプロダクトキーは、ひとつのプロダクトキーを1台のパソコンに入力してライセンス認証を行うので、導入するパソコン台数が少ない場合に適したプロダクトキーとなっています。
「ePKEA」のプロダクトキーは、ひとつのプロダクトキーを複数のパソコンで共有しパソコンごとの入力が不要なので、導入するパソコン台数が多い場合に適したプロダクトキーとなっています。
ご利用PCの搭載CPUに応じたライセンスの種類
ご利用のパソコンの搭載CPUに応じて「Entry」「Value」「High End」の3つのエディションからWindows10 OSをお選びいただくことができます。
各エディションによるOSの機能に違いはありませんが、「Entry」「Value」「High End」で価格体系が異なりますので、ご利用のパソコンの搭載CPUに応じて最適のものをお選びください。
各エディションによるOSの機能に違いはありませんが、「Entry」「Value」「High End」で価格体系が異なりますので、ご利用のパソコンの搭載CPUに応じて最適のものをお選びください。
ご利用環境によるOSライセンス選択の一例
Windows10のOSは、利用目的やお使いのパソコンの搭載CPUなどによって最適なOSの種類やライセンスの種類、プロダクトキーの種類を選ぶ必要があります。
以下にご利用環境ごとのOSの選択ケースの一例をご紹介します。
以下にご利用環境ごとのOSの選択ケースの一例をご紹介します。
●ご利用ケース1
在庫管理システムのような特定用途でのご利用で、利用するパソコンの台数が多く、搭載CPUはIntelのCorei7、機能アップデートを行わないケースの場合、OSの種類は「Windows10 IoT Enterprise」の「LTSC」モデル、「ePKEA」のプロダクトキーで、「High End」のライセンスでの運用が可能です。
●ご利用ケース2
事務用パソコンなどの一般用途向けのご利用で、利用するパソコン台数が少なく、搭載CPUはintelのCorei3、機能アップデートを行い最新のOSバージョンを利用したい場合、OSの種類は「Windows10 Pro」または「Windows10bEnterprise」の「SAC」モデル、「PKEA」のプロダクトキーで、「Value」のライセンスでの運用が可能です。
機能アップデートを行わない「LTSC」モデルについて詳しく知りたい方は、「Windows10の機能アップデートについて」の記事をご参照ください。
>>【windows10 IoT】機能アップデートを必要としないWindows10について
>>Windows10 IoT LTSCモデルの製品情報はこちら
>>【windows10 IoT】機能アップデートを必要としないWindows10について
>>Windows10 IoT LTSCモデルの製品情報はこちら
Windows10 IoT Enterprise 対応機種の紹介
Windows10 IoT Enterpriseに対応した機器を多数ご用意しております。
導入を検討されている方は「製品ページはこちら」ボタンより商品ページをご覧ください。
導入を検討されている方は「製品ページはこちら」ボタンより商品ページをご覧ください。
H110M6-SF2 /2019 LTSC
【2019 LTSC】 標準スタンダードモデル
標準OS | Win10 IoT Ent 2019 LTSC |
---|---|
CPU | Pentium【CPU変更:可】 |
RAM | 4GB |
STD1 | SSD-250GB |
ODD | DVDスーパーマルチ |
GPU | intel HD Graphics |
H110M6-SF2 /2016 LTSB
【2016 LTSB】 標準スタンダードモデル
標準OS | Win10 IoT Ent 2016 LTSB |
---|---|
CPU | Pentium【CPU変更:可】 |
RAM | 4GB |
STD1 | SSD-250GB |
ODD | DVDスーパーマルチ |
GPU | intel HD Graphics |
<CPUの世代により利用できる年式が異ります>
●Windows10 IoT Enterprise 2015
→第6世代まで
● Windows10 IoT Enterprise 2016
→第6世代まで
● Windows10 IoT Enterprise 2019
→第7世代以上
※どの年式のOSを選択するかはお客様のご使用になる
アプリや環境に依存します。
●Windows10 IoT Enterprise 2015
→第6世代まで
● Windows10 IoT Enterprise 2016
→第6世代まで
● Windows10 IoT Enterprise 2019
→第7世代以上
※どの年式のOSを選択するかはお客様のご使用になる
アプリや環境に依存します。